【コラム】アクセス解析初心者の Webtrends 始めました

【その4】続続・メルマガの効果を測定する
初心者コラムの連載最終回!!
前回、効果測定に必要な指標が何なのかを深く考えていなかった私・・・。
なので今回は、アクセス解析を始める前に「施策の目的」と、「何を知る為にどの指標を計測するのか」を明確にして分析を始めたいと思います。


【その3】続・メルマガの効果を測定する
前回は弊社メルマガの効果を確認して切ない結果(←リンク貼る)が明らかになりました!
立岩さんにはPV数と訪問数をゆるく報告してみましたが、そんな報告で満足する立岩さんではありません。(当然ですね)
ということで、今回はもう少し詳しくメルマガの効果を検証してみたいと思います。


【その2】メルマガの効果を測定する
前回うちのサイト全体にどれくらいの人が来ているのかがなんとなくわかったので、 今回はメルマガの効果を確認してみたいと思います!
わ!想定外の結果です。
・・・・・・
切ない事実が判明しました。詳細はコラムを御覧ください・・・。


【その1】アクセス解析って何?
上司から自社サイトのアクセス解析を突然依頼された、前田さん。
アクセス解析に関しては全くの初心者で、言葉の意味もよくわかっていません。前田さんは自社サイトの解析を終え、上司の依頼を果たせるのでしょうか?
Webマーケッターの方はもちろん、アクセス解析をご存じない方も一緒になって学べる新連載コラムです。是非御覧ください。
「アクセス解析って何?」

デジタルマーケティングコラム
■【コラム8-2】ページ速度の標準値に関する考察 (2)「目的の具現化」
■【コラム8-1】ページ速度の標準値に関する考察 (1)「イントロダクション」
■【コラム7】アクセス解析レポートで満足していますか?
■【コラム6】この頃Google検索からの流入が劇的に減ってませんか!?
■【コラム5】「明日からキャンペーン効果測定を実施と言われても。。。」
■【コラム4】SaaS形式のアクセス解析サービスなのに再解析ができる!
■【コラム3】Webアクセス解析データをExcelで確認する
■【コラム2】サードパーティーCookieだとダメな理由
■【コラム1】Facebook解析 Facebook Insights だけではダメなの?