
誰でも簡単に使いこなせるデータマイニングツール
IBM SPSS Modeler
ビジネスの専門知識を活用して予測モデルを迅速に作成したり、また作成したモデルをビジネス・オペレーションに展開して意思決定を改善できるようにする、一連のデータ・マイニング・ツールです。
Modelerの特徴
1使いやすさを追求した分かりやすい操作性
パレット上に分析プロセスを可視化するわかりやすいインターフェースを搭載しています。メモ書きなどの機能もあるため、複数名の分析プロジェクト等でも力を発揮します。
2すぐれたデータ加工機能、高度なデータ分析アルゴリズムを搭載
すぐれたデータ加工機能を搭載しているため、プログラミング等の面倒な作業は必要ありません。
またアルゴリズムについてもデータマイニング関係のアルゴリズム、統計解析関連のアルゴリズムなど多くの手法を搭載しています。さらに外部アルゴリズムとの連携も可能なため、利用したいアルゴリズムにて分析することが可能です
3データ・マイニング市場をリードする圧倒的な導入実績
国内で多くのお客様から選ばれているデータマイニング・ワークベンチです。顧客データやIoTデータなど、ビッグデータの分析プラットフォームとして業務を支えます。
主な機能
1使いやすさを追求した分かりやすい操作性
主要なデータベースへのアクセスはもちろん、IBM SPSS Modeler上でデータの加工が可能であるため、データベース上でクエリを組むなどの作業も必要ありません。データセットへとアクセスしたその時からデスクトップでデータマイニングを始めることが可能です。
2高度な分析手法を搭載
データマイニングとは、様々な分析手法を用いて膨大なデータを分析し新たな知見を発見することです。IBM SPSS Modelerにはデータマイニングに不可欠な分析手法を搭載しております。
・クラスタリングアルゴリズム
・アソシエーションアルゴリズム
・予測アルゴリズム
など
3グラフなどのレポーティング機能を充実
レポーティングには欠かせないグラフ出力も充実。散布図、棒グラフや線グラフといった基本的なグラフ出力にとどまらず、ヒストグラムやくもの巣グラフなどでデータマイニングによる結果を視覚的に出力することが可能です。
4インタラクティブで明確な分析プロセス
・どのデータベースにアクセスしたのか
・データベースのどの項目を分析に利用したか
・どのアルゴリズムを使用したのか
・どのような形でレポートされたか
上記のすべてが記録されるため、企業に分析のノウハウとその履歴が蓄積されることになります。
活用例
- 利益率の高いお客様を特定
- 売上やサービス利用率の予測
- 類似グループに属するお客様や住民の識別
- 不正行為や不従順の予測
- 同時購入されている製品やサービスの特定
- 時間経過に伴う購買パターンの変化及び傾向の発見
- その他、CRM、リスク分析、例外検出の目的を満たすためのタスク
など