クチコミ解析してみました。みんなの声
特別編 今ネタ 過去ネタ 隊員紹介
連載第2回 「ミスタードーナツ」略して「ミスド」。
隊員その2 キンズカズ


こんにちは。ゴールデンウィークは何の予定もありません。
キングカズです。 はじめまして。

第1回、特別編とボマさんに解析から記事からお任せしてましたが、みんなの声、略して「みんこえ」隊員その2、キングカズがお送りします。特別編を挟んでの第2回です。

第2回のテーマは「ミスタードーナツ」。略して「ミスド」。
先日、自称20%がお菓子で構築されているというボマさんが、

「へー、ミスドこんなんやってんねやー」

とおもむろにつぶやいてきました。

ネタを探していた私としては、ここは敢えてその詳しい内容を聞かず、どんなのやってるのかなー?ということをクチコミから調べてみようと思い立ちました。
ということで少々実験的なクチコミ調査です。

早速Twitterのタイムラインを追いました。
とりあえず1500件ほどクロールして、テキストマイニングにかけます。
頻出名詞上位をチェック。

「ミスド」「ドーナツ」「マック」など。・・マック?マクドナルド?

なんで?
いくつか拾って読んでみる。

・・あ、なるほど。”ミスタードーナツをミスドと言う?“的な話題の流れでマクドナルドはマックって言うよねー、みたいなことつぶやいている人がわりかし多いのか。へー。
あとは・・・「コーヒー」「関西」「おやつ」「学校」・・・
「コーヒー」だと、比較的大人な方のつぶやきが多いんですね。「ミスドでコーヒーのみながら新聞読んで時間調整なう」みたいな。

「学校」は、学校帰りにミスドとか、学校終わったらミスドでバイト、とかなんかこぉ若々しい人達のつぶやきが目立ちます。
「コーヒー」出現数と「学校」出現数はほぼ同じ。割と世代広いんですね・・・どこの放課後ティータイムだ。

んー・・・。
しかし、今ミスドがこんなことを!!的な感じはこういっちゃなんですがコレといって?

頻出形容詞のみ抽出してみる。

おお。出ます出ますポジティブ形容詞。
「美味しい」!「うまい」!「良い」!「可愛い」!「大好きな」!・・
愛されてます。ミスド。

では、最も頻出している「美味しい」に的を絞ってワードクラウドをば。
・・・普通に“ミスド→美味しい“・・・ですね

ここで一旦ボマさんとこへ。

私「ミスドの話題調べてんスけど・・これって話題が出ないっす」
ボマさん「お、マジで?・・あ、ほなちょっと待ってて。解析ファイルいじっていい?」
私「あ、はい・・」

なんか昼休みごそごそやってたボマさん。
昼休み明け。

ボマさん「ええでーもっかい“ミスド”とか見てみー」
私「はぁ・・」

見てみました。↓

気持ち悪い?・・・ああ、ちょっと食べ過ぎたとかね。あとはえーっと・・
ん?焼きド?焼きドが美味しい?

あれ、そういえば焼きドーナツってある!

えーっと・・じゃぁ“美味しい”で、と。

やっぱ“焼きド が 美味しい”か。
チョコチップごぼう? ミルクレイズド? サツマイモ? カラメルアップル?
何ソレ?

そんなんミスドにありましたっけ?
料理記者歴30年の私にも知らないこのメニューはいったい・・・。

ここでミスタードーナツWebサイトを確認。いずれも3月23日先行発売焼きドーナツの種類に該当することが判明。おー。やはり焼きド。

・・新商品なんだ・・しかも関西限定先行販売。
それは知らないはずだわ。


関西先行発売、関西KTKR(キタコレ!)ほうほう。

私「ボマさん、これっすね。焼きドはじまったんすね!」
ボマさん「そうそう。先行発売やからいずれ関東にもくるやんね。ミルクレイズド食べたいわー。」
私「好きっすねー。歪みねえっすねー」

そういえば。

私「そういえばボマさん、最初ひっかけた時、焼きドとかチョコチップごぼうとかこんなにきれいに出てこなかったっすよ?」
ボマさん「ああ、そやろな思て、さっきミスドのメニュー全部名詞登録しといた

なん・・・だと・・・?

・・・本当だ。
・・・メニューどころか、おまけの名前まで・・・あ、“焼きド”も名詞登録してる。

ミスドさんのWebサイトに載ってるメニューリスト全てを打ち込んで・・ある。
ボマさん・・・それは何、ドーナツへの愛?愛なの?

ミスドさん。
こんなボマさんの為、是非一日も早く関東でも焼きドを。マジお願いします。

(了)