SHTML ファイル内で <include> タグを使用してほかのファイルのコンテンツをインクルードします。 <include> タグの構文は次のとおりです。
<!--#include virtual|file=”filename”-->
ファイルのインクルードで使用するパスのタイプを指定するために、キーワード virtual または file を指定する必要があります。filename にはインクルードするパスまたはファイル名を入力します。
インクルード ファイルに特別のファイル名拡張子は必要ありません。
virtual キーワードは、パスが「仮想」ディレクトリから始まることを示しています。たとえば、footer.inc という名前のファイルが /myapp という名前の仮想ディレクトリ内にあるとき、次の行によって footer.inc のコンテンツがこの行を含むファイルに挿入されます。
<!--#include virtual=”myapp/footer.inc”-->
file キーワードは、パスが「相対」パスであることを示しています。相対パスは、インクルード先のファイルを含むディレクトリから始まります。たとえば、ディレクトリ myapp にファイルがあり、ファイル header1.inc が myapp/headers にある場合は、次の行によってファイルに header1.inc が挿入されます。
<!--# include file=”headers/header1.inc”-->
|
メモ インクルードするファイルへのパス |