PCの場合、参加者はほとんどのブラザーにFlashPlayerが同梱されているので、ユーザーインストールの必要がありません。FlashPlayerがないブラウザ環境でもAddOnソフトウェアをブラウザにプラグインとしてダウンロードすることで動作します。またモバイルからの参加も、Apple のAppStoreやGoogleのGooglePlayStoreで無償のアプリが公開されていて自由にダウンードしていただき、それを使うことでモバイル端末から参加することが可能です。
「Meeting」「Webinar」「Training」の各モジュールから、お客様の必要なご利用シーンに合わせて選択出来ます。 SDKやAPIが公開されておりそれらを使うことで自分で画面を開発したり、外部アプリケーションとの連携ができたり、活用の幅を広げることができます。
| Adobe Connect Meetings | Adobe Connect Webinars | Adobe Connect Learning | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 概要 | 単体マネージャー会議 | 共有マネージャー | 単体ウェビナーマネージャ | 共有マネージャーウェビナー | ライブバーチャル教室 | オンデマンドトレーニング |
| 収容人数 | 100 | 500 | 1000 | 1500 | 200 | 500 |
| 機能 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| モバイルアクセス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| スクリーン/文書の共有 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| 投票、Q&A、チャット、ノート、ホワイトボード、顔文字 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| カスタマイズ可能なレイアウト | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| リッチメディアの共有 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| オーディオの統合/VoIP | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| 一貫性のある会議室、URL、コンテンツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| ホスト当たりの会議室数無制限 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| 会議での複数ホスト/プレゼンタ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| バックステージエリア | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| 小会議室 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| 録画(作成、編集、ストリーミング) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| レポートと管理 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 一元化されたコンテンツライブラリ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| アカウントのブランド統一とカスタマイズ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| MP4録画変換サービス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| 利用組織のカスタムドメイン名 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| API & SDK | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| イベントのプロモーションと登録 | ○ | ○ | ○ | |||
| 指導的な管理と分析 | ○ | |||||
| セッション用のダッシュボードと分析 | ○ | |||||
| コースとカリキュラムの作成と管理 | ○ | ○ | ||||
| 学習状況のトラックと認定 | ○ | ○ | ||||
最新の情報は以下をご確認ください。
https://helpx.adobe.com/adobe-connect/tech-specs.html
クライアント
Windows
1.4GHz Intel® Pentium® 4 以上 Microsoft® Windows 7, Windows 8 or Windows 8.1
Windows 10, 8.1 (32-bit/64-bit), 8.0 (32-bit/64-bit), Windows 7 (32-bit/64-bit)
512MB RAM (1GB 推奨 Windows 7 あるいはWindows 8
Microsoft Internet Explorer 8 以降 Windows Edge browser; Mozilla Firefox; Google Chrome
Mac OS
1.83GHz Intel Core™ Duo 以上
512MB RAM (1GB 推奨)
Mac OS X 10.8, 10.9, 10.10
Mozilla Firefox; Apple Safari; Google Chrome
Linux
Ubuntu 14.04; Red Hat Enterprise Linux 6; OpenSuSE 13.1
Add-inは LinuxOSに未対応. ブラウザでミーティングに参加は可能
Google Chrome
Adobe Flash Player 23.0
モバイル
Apple iOS 6 以上
Android 2.3.4 以上
帯域 一人の参加者は会議に参加するのに512KBPSの帯域が必要。
会議主催者、参加者ともにLANによる有線によるインタネット回線の接続を推奨
AdobeConnectはブラジル語、中国語、オランダ語、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、日本語、韓国語、ロシア語、スペイン語、トルコ語に対応
会議主催者で自分のPCの画面を見せるスクリーン共有をする場合はAdobeConnect Addinをインストールする必要があります。
通常参加者はAddinは必要ありません。