Adobe ColdFusionは、少ないコードで迅速なWebアプリケーションを開発することができます。
この「基礎プログラミング」コースは、ColdFusionの基礎をカバーし、Webアプリケーション構築のベストプラクティスに焦点をあてた信頼のトレーニングコースです。
< 対象者 > |
< 前提知識(推奨) > |
- Adobe ColdFusion でWeb アプリケーションの開発を検討中の
デベロッパー、デザイナーの方
- Adobe ColdFusion 初心者の方
|
- ファイルの操作やテキストの編集など、一般的なパソコンの操作ができる
- HTML の基本要素と構造を理解している
- 基本的なデータベース処理を理解している
|
スクール形式(2日間または3日間のトレーニングコース)
ColdFusionの基本機能や、専用エディタのColdFusion Builderの操作から始まり、ColdFusionベースのWebアプリケーション構築の基本部分をスクール形式にて2日間、または3日間で習得します。
Adobe認定講師が機能の特長やポイント等を解説しながら実習を進めるため、ColdFusion
未経験の開発者が短期間に集中して覚えるのにとても有効です。
内 容 |
・ |
Adobe ColdFusion のアーキテクチャーとテクノロジーに関して |
・ |
基本的なColdFusion Markup Language(CFML)の使い方 |
・ |
ローカル変数、クエリー変数、フォーム変数、URL変数の使い方 |
・ |
インクルードやカスタムタグの組み込みによるコードの再利用 |
・ |
アプリケーションへのカスタムタグ、ユーザー定義関数、ColdFusionコンポーネントの組み込み |
・ |
データベースへの接続方法 |
・ |
データをダイナミックに検索、挿入したり、更新したりするためのクエリーの作成 |
・ |
データベースドリブンのWebアプリケーションの開発の基礎 |
・ |
ユーザーの認証とページへのセキュアなアクセス |
(2日間コースと3日間コースの違い) |
・ |
使用するテキストや講義内容は2日間・3日間のどちらも同じです |
・ |
3日間コースでは、各自で学習した内容をもとに仮想の企業Webサイトを構築していきます |
※ |
2日間コースでは企業Webサイトの構築は行いませんが、ウォークスルー(演習)を通してプログラミングや動作を学習していきます |
|
補足事項 |
・ |
コース内容は過去に開催していたFast Track to ColdFusionと同等です。 |
|
場 所 |
株式会社サムライズ トレーニングルーム
東京都品川区大崎1-6-4 新大崎勧業ビル10F<地図> |
|
定 員 |
4名(必要人員に達しない場合は開催を見合わせる場合がございます) |
|
料 金 |
2日間コース:¥100,000(税抜)/1名
3日間コース:¥150,000(税抜)/1名 |
|
開催日時 |
3日間コース |
2019年4月9日(火)〜11日(木) |
終了しました |
以降の開催日は未定です。個別開催をご希望の方はこちらよりお問い合わせください。 |
|
| |
※必要人員に達しない場合やその他の都合により、トレーニング日程の変更、または開催を中止させていただくことがあります。
※上記の開催以外にも、まとまった受講者がいらっしゃる場合には講師がお客様ご希望の日時・場所でのオンサイトトレーニングもご提供しております(人数や状況によってはお受けできない場合がございます。オンサイトでのトレーニングをご希望の方はこちらよりお問い合わせください)。
独習形式(教材プログラムのご提供のみ)
社内やプロジェクトメンバーにColdFusionの熟練者(環境のセットアップやプログラムが正しく動作しない場合に助言頂ける方)がいらっしゃる場合には、トレーニングで使用している教材プログラム(テキスト・テキストで使用するプログラム)をご購入頂き、独学にて実習頂くことも可能です。
新たにColdFusion開発メンバーが加わった際などに、ColdFusion関連の学習や熟練度を確認する教材としてご活用頂くことができます。
内容 |
価格 |
|
トレーニングで使用しているテキスト・教材プログラムのご提供 |
¥15,000(税抜)/1セット |
 |
|
※独習形式で購入された場合、トレーニングの内容に関するご質問はお受けできませんので予めご了承下さい。内容のご質問を希望される場合には「スクール形式(2日間または3日間のトレーニングコース)」をご受講下さい。