導入イメージと事例

新聞社・雑誌社

・印刷ワークフローを効率化することによりコストを削減
・多様化するメディアに向けたコンテンツのパブリッシング
・一般的に行われている非効率的な作業の自動化を実現

印刷会社

・コスト削減や納品のスピードアップ、ROIの最大化
・バリアブルデータパブリッシング(VDP)に対して高まるニーズに対応・Web to Printソリューションを推進するテンプレートデザインと制作サービスを提供


製薬業・行政機関

・複数の言語に対応する非常に読みやすいドキュメントの作成と配布
・広い地域にわたる印刷物の品質基準管理の統一化
・誰でもドキュメントをすばやく変更できる、カスタマイズ可能な標準テンプレートを設定可能


Web to Print

通常、印刷物を作成するには発注者が用意しデザイン会社が印刷用データを調整する事が必要となります。

Web to Printの仕組みを作成すれば発注者がWebから必要なデータを入力するだけで印刷用データの調整が可能となり大幅なコストダウンが可能となります。

また、発注者も入力後すぐに入稿データを確認出来ますのでコストだけでなく時間短縮につながります。

Adobe InDesign Serverはサーバー運用に最適な機能を備えており、インターネット、Webブラウザを通じて印刷物を発注させる仕組みであるWeb to Printを強力にサポートいたします。

Web to Print


自動組版

DTPの普及により高度なデザインを維持したまま印刷データを作成することが可能となりましたが、まだまだオペレーターコストの削減にはつながっていないのが現状です。どうしても人間の目で確認する為、ミスの発生を完全に無くすことは出来ておりません。

そこで自動組版のシステムを用意すれば、オペレーターコストやオペレーションミスを低減出来、大量な入力データの処理が短時間で可能となるなど、コストの削減やリソースの有効活用などにつながります。

自動組版システムの構築においてAdobe InDesign Serverは最大のメリットを提供することが可能です。

自動組版


クロスメディア

パソコン、スマートフォン、タブレットなど様々なメディアの普及により利用者のニーズが多様化しただけではなく、1人の利用者が横断的に様々なメディアでの情報を求めてきており、提供側も利用者のニーズに対応する事が要求されています。

Adobe InDesign Serverは単一のシステムで複数のメディアに対応したファイルを作成出来、今までは個別に対応しなければならなかった複数のファイルを一つのシステムで対応する事が出来ます。

利用者の様々な要求に迅速に対応する事が可能となります。

クロスメディア


電子書籍

通常、印刷物を作成するには発注者が用意しデザイン会社が印刷用データを調整する事が必要となります。

Web to Printの仕組みを作成すれば発注者がWebから必要なデータを入力するだけで印刷用データの調整が可能となり大幅なコストダウンが可能となります。

また、発注者も入力後すぐに入稿データを確認出来ますのでコストだけでなく時間短縮につながります。

Adobe InDesign Serverはサーバー運用に最適な機能を備えており、インターネット、Webブラウザを通じて印刷物を発注させる仕組みであるWeb to Printを強力にサポートいたします。

電子書籍

 

AdobeFRLオンラインプロキシサービス

FRLオンラインプロキシは、クローズされたネットワーク環境で機能制限(FRL)されたアドビライセンスを管理するためのシンプルなソリューションです。詳細はこちら>>


製品に関するご質問・ご購入はこちら

03-5436-2042