フォルダ レベルの公開によって柔軟性が高くなりますが、詳細な手順が必要です。プロジェクト フォルダの [プロパティ] ダイアログ ボックスを開くと、[公開] タブで次のオプションを選択することができます。
[親のフォルダからの相対位置で公開] オプションを設定すると、JRun Studio は、その親フォルダ、すなわちプロジェクトを基準にした場所にフォルダを公開します。例は次のとおりです。
親フォルダ : MyDirectory\ParentFolder
子フォルダ : MyDirectory\ParentFolder\ChildFolder
親フォルダの公開場所が ServerDirectory/ParentFolder の場合、子フォルダの公開場所は ServerDirectory/ParentFolder/ChildFolder となります。子フォルダのパスは自動的に計算されます。
プロジェクト フォルダはルートであり、親を持たないので、プロジェクト レベルの公開で [親のフォルダからの相対位置で公開] オプションを利用することはできません。
[公開位置を指定] オプションを使うと、JRun Studio が公開するフォルダの正確なパスを入力することができます。
この場合、[ブラウズ] ボタンを使って公開場所を設定することをお勧めします。パス名を手作業で入力する場合は次のルールに従ってください。
C:/MyDirectory/MySubdirectory
FTP の場合は次のようになります。
MyDirectory/MySubdirectory
通常、入力するパス名にはホストのサーバ名を含めないでください。これは、公開ウィザードを使って公開先のサーバを選択する際、パスにサーバ名が自動的に追加されるためです。
[アップロードしない] オプションは、フォルダとその内容が公開時に無視されるように指定します。このオプションは、プロジェクト レベル公開で使うことはできません。
![]() |
フォルダの公開設定値を指定するには |
[プロジェクトのプロパティを編集] ダイアログ ボックスが表示されます。
以上の公開設定値がフォルダに適用されます。
ヒント : | プロジェクト公開情報は、プロジェクト ファイル (.apf ファイル) に保存されます。.apf ファイルをプロジェクトと共にアップロードすることによって、同じ公開設定値を維持することができます。 |