JRun によるアプリケーションの開発
|
|
Enterprise JavaBeans の公開
|
概要
Bean の開発が完了し、ホーム インターフェイスおよびリモート インターフェイスを定義したら、Bean を公開できます。ただし、この公開という用語は、JRun の EJB では意味が若干異なるため、注意が必要です。サーブレットの場合は、コンパイル、テストを行ってから、最後に公開して配布します。EJB の場合は、コンパイル、テスト公開、テストを行ってから、最後に公開して配布します (アプリケーション アセンブラによって追加された書き換えが含まれることがあります)。
Bean を公開するには、次の手順を実行します。
- リモート インターフェイス、ホーム インターフェイス、および Bean 実装をコンパイルします。
- 公開記述子を作成します。
- JAR ファイルを作成し、
/deploy
ディレクトリにコピーします。 - Deploy ツールを実行します。
次の図は、Bean の公開プロセスのコンポーネントを示します。
Deploy ツールへの入力は、次のとおりです。
- 1 つまたは複数の EJB JAR ファイル。各ファイルには、1 つの公開記述子のほか、コンパイルされたホーム インターフェイス、リモート インターフェイス、および Bean 実装も含まれています。
- 一連のプロパティ ファイルからの仕様。これらのプロパティはサーバー レベルの設定を指定するほか、EJB の公開記述子に設定されている要素をオプションで書き換えることもできます。
Deploy ツールからの出力は、/deploy
サブディレクトリに保存されます。この出力は、JRun の起動時に /runtime
ディレクトリに自動的にコピーされます。
Copyright © 2001, Macromedia Inc. All rights reserved. |
|