不正アクセスに関する報道が毎日のように取り沙汰されており、その対策は急務です。
『今、そこにある危機とは?今すべき不正ログイン対策とは?』
Capy(キャピー)から最新のセキュリティについてのトレンドをCapyプライベートセミナーにてお届けいたします。
また、ネットワーク上のあらゆるデバイスの挙動を監視、未知の脅威を検出するソリューションについてもご紹介いたします。
なお、参加費は無料、ご参加の特典もございます。
ぜひ、この機会に情報セキュリティの最前線、トレンドをご確認ください。
<こんな課題をお持ちの方、ご確認をお願いいたします>
・不正な大量のいたずら登録や、なりすましログインに対しての対策をご検討の方
・ボット対策(歪んだ文字の入力)により、 コンバージョンが下がりお困りのサイト管理者の方
・ボット攻撃のトレンドや対策について情報を知りたいセュキリティご担当の方
開催日時: | 2018年6月21日(木) 15:30~16:45 (個別相談会17:30まで) |
主 催: | Capy株式会社 |
協 力: | 株式会社サムライズ |
会 場: | 東京都港区虎ノ門2丁目8番10号 虎ノ門15森ビル2F 特定非営利活動法人 CeFIL デジタルビジネス・イノベーションセンター <地図> |
参加費: | 無料 |
■ご挨拶 15:30~15:35
■第一部 15:35~16:05
「止まらない被害... Webセキュリティでの脅威と対策」
Webサイト改ざんや、マルウェアサイトなどの事例をもとに、直近のWebサイトに関する攻撃トレンドをわかりやすく解説します。
このセッションではこれまで目の当たりにした事件などをご紹介し、今後の脅威からWebサイトを守るために、Capyが提供する無料のツールなどを駆使し、すぐに取り組める対策をご紹介します。
Capy株式会社 松本 悦宜 氏
■第二部 16:05~16:25
「不正ログイン対策を徹底防御!CapyパズルCAPTCHAツールのご紹介」
他のサイトから漏えいしたパスワードを使用して不正ログインを試みる「パスワードリスト攻撃」など、不正ログインの手法は今では巧妙になっています。
これらの攻撃手法では、これまで使用されていた対策が通用しないことが考えられます。
このセッションではCapyパズルCAPTCHAなど、不正ログインに対するソリューションをご紹介します。
Capy株式会社 中畑 隆幸 氏
■第三部 16:25~16:45
「今、何が起きているのか? セキュリティ可視化の重要性」
見えない敵に対して闇雲に防御する時代は終わりを告げようとしています。
膨大なコストをかけて大きな壁と疲弊したエンジニアを生み出す時代から、セキュアと定義づけられた空間で何が起きているかを可視化し、見えている脅威に対して投資を最適化する。
安全性の確保と同時にコストメリットをも享受して企業価値を高める時代へとセキュリティの世界も変わろうとしています。
そのきっかけとなる考え方をサムライズがご提案いたします。
株式会社サムライズ 藤井 義隆
■個別相談会 17:30まで